猫専門ペットホテル「プレミアキャットホテル&スパ」–Premier Cat Hotel & Spa

プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂は、猫専門のペットホテルです。猫好きの皆様のご来店をお待ちしております。
 03-6874-8421
ご予約

ブログ

2025-09-25 11:00:00

【多頭飼いの方へ】猫ホテル、一緒の部屋?別の部屋?メリット・デメリットを解説

いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

「楽しい旅行の計画を立てているけど、愛猫たちのお留守番はどうしよう…😥」

 

「2匹以上いる場合、猫ホテルでは一緒の部屋がいいの?それとも別々の部屋?」

 

多頭飼いの飼い主様にとって、猫ちゃんを猫ホテルに預ける際の部屋選びは、大きな悩みのひとつですよね。特に初めて猫ホテルをご利用される方は、どちらが愛猫にとってベストな選択なのか分からず、不安に感じてしまうことも多いのではないでしょうか。

 

日々たくさんの猫ちゃんをお預かりしている猫専門の私たちが、猫ちゃんたちの性格や関係性に合わせて後悔しない選択をするために、「一緒の部屋(同室)」と「別の部屋(個室)」それぞれのメリット・デメリットを解説します!

 

【結論】一番大切なのは「普段の猫たちの関係性」です!

 

メリット・デメリットをお話しする前に、最も重要な判断基準をお伝えします。それは「普段、お家で猫ちゃんたちがどのように過ごしているか」です🏠

 

🐱いつも寄り添って寝ている

🐱お互いに毛づくろい(グルーミング)をし合っている

🐱片方がいないと鳴いて探す

 

このように、お互いを心の支えにしているような仲良しの猫ちゃんたちであれば、慣れない環境でも一緒の方が安心して過ごせる可能性が高いです。

 

一方で、

 

💨普段はあまり干渉せず、それぞれの場所で過ごしている

💨時々、些細なことで小競り合いになる

💨どちらか一方が、もう一方を少し怖がっているように見える

 

といった関係性の場合は、環境の変化によるストレスで関係が悪化してしまう可能性も。まずは愛猫たちの普段の様子をじっくり観察することが、最適な部屋選びの第一歩です。

 

「一緒の部屋」にするメリット・デメリット

 

仲良しの猫ちゃんたちに人気の「一緒の部屋」。そのメリットと、知っておきたいデメリットを見ていきましょう。

 

メリット

 

✅寂しさやストレスの軽減

 

一番のメリットは、いつも一緒にいる仲間がいることによる安心感です。慣れない環境でも、知っている匂いや存在が近くにあるだけで、猫ちゃんのストレスは大きく軽減されます。

 

✅費用の節約

 

猫ホテルによっては「多頭割引」が適用され、1匹あたりの料金が割安になる場合があります。飼い主様のお財布に優しいのは嬉しいポイントです👛

 

✅新環境への順応

 

1匹だと緊張してしまう子も、仲良しの相方がいることで心強く感じ、新しい環境に早く慣れてくれることがあります。

 

デメリットと注意点

 

⚠️喧嘩のリスク

 

普段は仲良しでも、環境の変化というストレスから些細なことで喧嘩に発展してしまう可能性も。テリトリー意識が強い猫ちゃんの場合は特に注意が必要です。

 

⚠️食事・排泄管理の難しさ

 

「どちらがどれくらい食べたか」「おしっこやうんちの状態はどうか」といった細かな健康チェックが難しくなる場合があります。療法食の子がいる場合は、管理が困難なため別の部屋をおすすめします。

 

「別の部屋」にするメリット・デメリット

 

それぞれのプライベート空間を確保できる「別の部屋」。一見、寂しそうに思えますが、大きなメリットがあります。

 

メリット

 

✅それぞれのペースで過ごせる

 

他の猫に邪魔されず、自分だけの空間でリラックスして過ごせます。「おひとり様」が好きなタイプの猫ちゃんには最適です。

 

✅正確な健康管理ができる

 

食事量、飲水量、排泄物の状態などを一頭ずつ正確に把握できるため、きめ細やかな健康管理が可能です。シニアの猫ちゃんや、持病のある猫ちゃんも安心です🩺

 

✅喧嘩の心配がない

 

物理的に離れているため喧嘩の心配は一切ありません。相性があまり良くない猫ちゃんたちでも、安心して預けることができます。

 

デメリット

 

⚠️寂しさを感じる可能性

 

いつも一緒にいるのが当たり前の猫ちゃんたちの場合、離れ離れになることでかえってストレスを感じてしまう可能性があります。

 

⚠️費用が割高になる

 

一部屋ずつ料金がかかるため、同室プランに比べると費用は高くなります。

 

【猫専門スタッフが解説】ケース別おすすめプラン

 

具体的にどんな場合にどちらを選べば良いのか、ケース別に見ていきましょう!

 

ケース1:いつも一緒!べったり仲良しな猫ちゃんたち

 

→ 「一緒の部屋」がおすすめです💖

 

お互いの存在が一番の安心材料です。一緒の部屋で、いつも通りくっついて過ごせる環境を用意してあげましょう。

 

ケース2:つかず離れず、適度な距離感の同居猫たち

 

→ まずは猫ホテルに相談を!

 

このタイプが一番悩ましいかもしれません。お部屋が十分に広く、それぞれが隠れられる場所を確保できるなら「一緒の部屋」でも問題ないことが多いです。スタッフに普段の様子を詳しく伝え、お部屋の広さなどを確認した上で判断するのが良いでしょう。

 

ケース3:実はあまり仲が良くない…?な関係

 

→ 迷わず「別の部屋」を選びましょう

 

環境の変化は、猫にとって大きなストレスです。そのストレスが、普段は表面化しない関係性の悪化を招くことも。お互いの安全と安心のためにも、個別の部屋を強く推奨します。

 

まとめ:愛猫にとってのベストな選択を

 

多頭飼いの猫ちゃんを猫ホテルに預ける際の部屋選びについて解説しました。

 

一番大切なのは、飼い主様が愛猫たちの性格や関係性をよく観察し、それぞれの猫ちゃんにとってストレスの少ない環境を選んであげることです。

 

お部屋選びで迷われた際は、ぜひ私たち猫専門ホテルのスタッフにご相談ください。それぞれの猫ちゃんにとって最適な過ごし方をご提案させていただきます📝

 

【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪ 

当猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。

猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊

 

埋まる前に・予約する.png

 

2025.09.27 Saturday