ブログ
美しい丸みと力強い体を持つ猫「ヒマラヤン」
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本日はまんまるのお顔と目が特徴のヒマラヤンについて簡単に紹介✨
ヒマラヤンってどんな猫?
ヒマラヤンはペルシャからシャム猫を交配して産まれたシャムカラーのペルシャになります。
まんまるなお顔や優しい表情からは想像できない程しっかりとした骨格と発達した顎が特徴的で、性格は物静かで、柔順で馴染みやすく、飼いやすい猫ちゃんです。
体長と四肢が短く太い「コビータイプ」に属しています。
また、ペルシャのグループは様々なカラーが認められており、180種類以上になります。
【ぽんずちゃん】
ペルシャ系列の猫ちゃんたちはダブルコートで厚い毛を備えています。そのため定期的なブラッシングはもちろんのこと、お肌のチェックもしっかりとしてあげることが大切になります。
前述にある通り骨格がとてもしっかりとしており、骨は太く頑強で、丸みのある可愛さと力強さの両方を持ち合わせた猫ちゃんになります。
~プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は、全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
猫ちゃんのお預け先をお探しの際はプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店のご利用をお待ちしております😊~
「猫ちゃんがいるとお花を飾れない⁈」について
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
日に日に暖かくなり、外を歩くと街路樹が華やかさを増してきましたね!
お花屋さんを覗いてもカラフルで生き生きと咲いているお花を見ると、こちらも元気をもらえます😊
ですが、猫ちゃんがお家にいるとお花を飾る機会も少ないのではないでしょうか?
猫ちゃんは肝臓の代謝経路が他の動物と少し違うため、多くの植物が毒になってしまいます。
絶対NGなお花と言えばユリ科のものが有名ですが、カーネーション、アジサイや、チューリップなどの球根系のものなど他にもたくさんあって、飾るのが怖いと思われている方もいらっしゃると思います。
またお花を活けていた花瓶のお水にも注意が必要で、猫ちゃんにとって良くない植物はなんと700種類以上もあるとされています😱(猫ちゃんは落とすのが趣味な子もいますので、花瓶の落下にも注意が必要ですね!)
ですが祖先は砂漠に生きていたとされる猫ちゃん、なにか本能的に惹かれるものがあるのか、すぐお花に顔を近づけてクンクンしたり、むしゃむしゃと食べてしまっている姿はとっても可愛らしいですよね🥰
では安全なお花は何になるのでしょうか?
ガーベラやバラ(芳香の弱いものが好ましい)、ジニア、ラン科の植物などが基本的に安全と言われています。
お店で売られているものは、どのような環境で育てられたかなどを知ることは難しいため少し心配が残りますが、お家で栽培できるものでは金蓮花がおススメです😊
また最近では一部地域に限られるかと思いますが、猫ちゃんのために作られた猫ちゃんのためのお花屋さんなども出来ています✨(「ネコハナ」さんにて検索できます)
そちらはオンラインで注文すると、完全無農薬で育てられたお花を宅配便で送ってくださるので、安心かつお手軽です♪
猫ちゃんとお花が並ぶと、きっと素敵な空間になりますよ💕
安全なものを選び、この春はお部屋にお花を飾ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに猫草などで無理やり毛玉を口から吐かせることは必要ありませんので、毛玉にお困りの場合は対策用フードなどを動物病院に相談することをお勧めします😌
皆様と猫ちゃんの幸せなお時間が少しでもより良いものになりますように🌸
最後までお読みいただきありがとうございました!
~プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は、全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
猫ちゃんのお預け先をお探しの際はプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店のご利用をお待ちしております😊~
猫ちゃんの「シャー🐈💢」
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
みなさまは、ご自宅の猫ちゃんの「シャー!」を聞いたことがありますか🤨?
「この子、シャーって言えるんですね😅」
チェックアウト時に、飼い主様と滞在中の猫ちゃんの様子をお話していて、意外によく頂く言葉です。
(稀に、日常的に「シャー!」を使う猫ちゃんもいますが😅)
ご自宅では、とっても愛されて安心安全に過ごしている猫ちゃんも、
お預かり後に、初対面の見知らぬスタッフや、(扉越しですが)知らない猫ちゃんの姿を見て
怖かったり、警戒心から「シャー!」と言ってしまう猫ちゃんは多いです😑
そんな時も、慣れない場所で警戒してしまっている猫ちゃんに少しずつでも環境に慣れ安心してもらえるよう、スタッフは猫ちゃんたち個々のペースを見ながらサポートさせていただきます!
滞在に慣れてくると、警戒心から出てしまう「シャー!」も減り、安心して過ごせるようになる猫ちゃんも多くいます。
威勢のいい「シャー!」が出来るということは元気があるという証拠でもありますので、あまりご心配なさらずに、見守っていただけますと幸いです🙇♀️
~プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は、全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
猫ちゃんのお預け先をお探しの際はプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店のご利用をお待ちしております😊~
「猫ちゃんのトイレ」
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、猫ちゃんの健康管理においてとても重要な、「猫ちゃんのトイレ」についてのお話です🐾
「排泄」は健康管理の三本柱。
・食事・水分(体に入るもの)
・排泄(体から出るもの)
・体重管理(収支)
どれも欠かせず、三つは繋がっています❗
猫ちゃんの排便排尿の回数・量・固さ、形や色に異常がないかを日頃から観察することが、健康状態を把握するためのひとつの方法となります☝️
軟便や、便秘になっていないか、尿の色や量はどうか、
日頃からチェックし記録をつけることがおすすめです💡
気になることや明らかな異常が見られた場合には早めに獣医さんに診てもらいましょう🩺
慢性的にお腹の調子を崩しやすいという子は、ご飯が体に合っていないという可能性もあり、体質に合うご飯に変更することによって改善する場合もあります。
★食事について過去の記事もご覧ください
「猫ちゃんの食事管理」
また、猫ちゃんは基本的にきれい好きなため、トイレが汚れているとストレスになったり、トイレ以外の場所で排泄してしまう場合もあります。
排泄物はすぐに片付け常に清潔な状態を保ちましょう✨
プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店では、猫ちゃんのトイレを清潔に保つとともに、丁寧なホテルレポートで排便排尿の様子を含めた健康状態についてチェック・ご報告をさせていただいております📝
~プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は、全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
猫ちゃんのお預け先をお探しの際はプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店のご利用をお待ちしております😊~
「猫ちゃんも花粉症⁈」について
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
すっかり桜の花🌸も満開を迎え、ようやく暖かい日が続くようになりましたね🌞
観光や旅行にベストな季節の到来!といいたいところですが、この時期は花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか?(一年中という方もいらっしゃるかもしれませんが…😭)
よくニュースでは山のお猿さんもとても目をかゆそうにしている姿を見かけるようになりました🐒
人の花粉症は医学用語ではなく、正式名称は季節性アレルギー鼻炎だそうです。花粉症とは特定の季節に引き起こされるアレルギー性の鼻炎の中の一つの俗称のようです😌
そして猫ちゃんにもつらい時期を迎えている子が少なくはありません。
主な症状は、皮膚のかゆみや発疹などが一般的です。人のようなくしゃみ、鼻水、結膜炎といった症状もあると考えられていますが、多いのは皮膚炎だそうです。
皮膚炎になると身体の一部、または全身を舐めたり搔いたりする症状が見られ、そうしてしまうことによりさらに炎症が広がる可能性もあるため、できるだけ早めに検査、治療してあげることが望まれます。
猫ちゃんの花粉症対策として
・花粉が付きにくい素材の服で外出し、飼い主様が帰宅した際にお家の中に花粉を持ち込まないようにする
・お家の中のお掃除を徹底する
・猫ちゃんのブラッシングをこまめに行う
・ウエットシートなどで体を拭いてあげる
などがあげられます。
花粉症対策はアレルゲンを避けることになりますので、人とほとんど同じですね!
プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店では空調管理とお掃除は常に徹底して行っておりますので、花粉症対策は万全です!
ホテルにお泊りの猫ちゃんに、常に快適に過ごしていただきたいという思いでしっかりお掃除させていただいております✨
似たような症状が見られるだけで、厳密には猫ちゃんには花粉症はないそうです😊
最近くしゃみしてるけど花粉症かな~?では済まさずに、気になる症状が見られるときは速やかに動物病院で相談されることをお勧めします。
皆様と猫ちゃんの幸せなお時間のお役に立てますように…🍀
最後までお読みいただきありがとうございました!
~プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は、全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
猫ちゃんのお預け先をお探しの際はプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店のご利用をお待ちしております😊~