ブログ
猫の食物アレルギーのサインと対策
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
愛猫が体を痒がったり、お腹の調子が悪かったり…もしかしたら、それは食物アレルギーが原因かもしれません。今回は猫の食物アレルギーについて、その症状や原因についてご紹介します🐱
食物アレルギーってどんなもの?
本来は体に良いはずの食べ物(主にタンパク質)を、体が「有害なもの」と勘違いして過剰に攻撃してしまう免疫反応のことです。若いうちから発症し、年中症状が続くこともあります。
こんな症状は要注意!アレルギーのサイン
食物アレルギーの症状は、皮膚や消化器に現れることが多いです。
- しきりに体を掻く、舐める
- 皮膚の赤み、脱毛
- 下痢や軟便、嘔吐
- (猫の場合)喘息のような呼吸器症状
季節を問わず、このような症状が続く場合はアレルギーを疑ってみましょう。
アレルゲン(原因物質)となりやすい食べ物
アレルゲンの特定は専門的な検査が必要ですが、猫の場合は一般的に以下の食べ物に含まれるタンパク質が原因となりやすいと言われています。
- 牛肉
- 乳製品
- 魚類
大切なのは食事管理
アレルギーの特定や管理は、食事のコントロールが基本となります。新しいフードやおやつを試した時に症状が出ないか、注意深く観察することが大切です。アレルギーが疑われる場合は、獣医師さんと相談し、アレルギー対応フードへの切り替えなどを検討しましょう。
当猫ホテルでは、アレルギーを持つ猫ちゃんも安心してお預けいただけます。チェックイン時に食事内容や注意点を詳しくお伺いし、猫専門スタッフが厳密な食事管理を徹底いたします。どうぞ安心してお任せください。
【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
当猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。
猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊
【猫専門スタッフが紹介】ペルシャとマンチカンの良いトコどり!ミヌエットの魅力
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ペルシャのゴージャスな被毛と、マンチカンの愛らしい短い脚。二つの魅力的な猫種の”良いトコどり”をした猫、それが「ミヌエット」です✨今回は、私たち猫専門スタッフがその魅力と飼い方のポイントをご紹介します!
人懐っこくて好奇心旺盛な性格💕
ミヌエットは、ペルシャ譲りの穏やかさと、マンチカン譲りの好奇心旺盛で遊び好きな性格を併せ持っています。甘えん坊で人とのコミュニケーションを好むため、素晴らしい家族の一員になってくれますよ😊
お手入れと健康管理のポイント ・毎日のブラッシングで美しい被毛をキープ
長く柔らかなダブルコートの被毛は絡まりやすいため、毎日のブラッシングが欠かせません。美しい毛並みを保ち、皮膚病を予防するためにも、丁寧なケアを心がけましょう🍀
・体重管理と環境づくり
短い脚は腰に負担がかかりやすいため、肥満には特に注意が必要です。高すぎる段差は避け、安全に遊べる環境を整えてあげましょう。栄養バランスの取れた「総合栄養食」を基本に、おやつのあげすぎには気をつけてくださいね😋
お泊まりに来てくれたもちたくん🥰
2015年までは「ナポレオン」だった!
そんなミヌエットが猫種として誕生したのは1996年と比較的最近で、2015年までは英雄ナポレオンにちなんで「ナポレオン」と呼ばれていました。まだ新しい猫種ですが、その可愛らしさで着実にファンを増やしています😍
当猫ホテルでは、ミヌエットのような猫種ごとの特性を理解し、一頭一頭に合ったお世話を心がけ、安全な環境で安心して過ごせるよう猫専門の視点でサポートいたします。
【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
当猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。
猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊
愛猫を脱水から守る!危険なサインと予防法
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
気温が上がるこれからの季節は、猫ちゃんの脱水症や熱中症のリスクが高まります。今回は、愛猫を脱水から守るためのチェックポイントと予防法をご紹介します。
なぜ猫は脱水しやすいの?
猫の祖先は砂漠で暮らしていたため、もともと水をたくさん飲む習慣がなく、喉の渇きにも鈍感な傾向があります。水分が不足していても我慢してしまうことがあるため、飼い主さんが気にかけてあげることが大切です。
見逃さないで!脱水症の危険なサイン
こんな様子が見られたら、脱水のサインかもしれません。
皮膚の張りをチェック
背中の皮膚を優しくつまんで持ち上げ、そっと離してみてください。すぐ元に戻らず、少し時間がかかる場合は水分不足の可能性があります。
歯ぐきの状態
歯ぐきが乾いていたり、触るとネバネバしたりするのも脱水のサインです。
元気消失やトイレの変化
ぐったりしている、おしっこの量が少ない、色が濃いといった変化も注意深く観察しましょう。
今日からできる脱水予防策💧
お家でできる簡単な工夫で、猫ちゃんの水分摂取を促しましょう。
・新鮮な水をいつでも飲めるように、水飲み場を複数設置する。
・流れる水が好きな子には、循環式の給水器を試してみる。
・ウェットフードを取り入れたり、ドライフードに少しお湯を足したりする。
当猫ホテルでは、猫専門の視点で水分補給に細心の注意を払っています。滞在中もこまめな水の交換と飲水量チェックで健康管理を徹底。安心してお任せください🍀
【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
当猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。
猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊
【猫専門スタッフが紹介】おっとり癒し系!ゴージャスな猫ヒマラヤンの魅力✨
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ゴージャスな被毛と、吸い込まれそうな青い瞳、そして愛らしい丸いお顔。今日は、ペルシャとシャム猫の魅力を併せ持つ猫「ヒマラヤン」について、私たち猫専門スタッフが詳しくご紹介します!
ヒマラヤンってどんな猫? ヒマラヤンは、ペルシャの豪華な長毛と、シャム猫の美しいポイントカラー(顔、耳、足、しっぽの色が濃い)を受け継いだ猫種です。まさに二つの猫種の”いいとこ取り”をした、気品あふれる猫ちゃんなんです🥰
見た目は「丸み」と「力強さ」の共存 ずんぐりとした短い足に、がっしりとした胴体の「コビータイプ」と呼ばれる体型をしています。まんまるの優しいお顔からは想像しにくいですが、実はとても力強い骨格の持ち主。そのギャップもまた魅力の一つですね。
穏やかで物静かな”癒し系”な性格 性格はとても穏やかで、大きな声で鳴くことも少ない、物静かな子が多いです。飼い主さんに甘えるのが大好きで、膝の上でくつろぐことを好む、まさに”癒し系”。環境の変化には少しデリケートな面もあるため、静かで落ち着いた環境を好みます。
【ぽんずちゃん】
美しさを保つお手入れのポイント ヒマラヤンのゴージャスな被毛は、毛が二層になっている「ダブルコート」です。毛が絡まりやすいため、毎日のブラッシングが欠かせません。丁寧なお手入れで、美しい毛並みと皮膚の健康を保ってあげましょう。
私たち猫専門の猫ホテルは、ヒマラヤンのような穏やかな子が安心できる静かな環境です。お預かり中もその子に合ったきめ細やかなケアで、快適な時間を提供いたします🍀
【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。
猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊
猫ちゃんのために知っておきたい、安全なお花と飾り方
いつもプレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
猫ちゃんにとって危険な植物とは?
暖かい季節、街のカラフルなお花は心を和ませてくれますね😊
ですが猫ちゃんがいるご家庭では、お花を飾るのに注意が必要です。
猫は肝臓の代謝機能が特殊なため、多くの植物が毒になってしまいます。
ユリ科やチューリップ、アジサイなどは特に有名ですが、危険な植物は700種類以上あるとも言われています😱
花瓶のお水も危険なので気をつけましょう。
お家で楽しめる安全なお花
それでもお花に顔を近づけてクンクンする姿は可愛いですよね🥰
安全なお花は何かというと、ガーベラや香りの弱いバラ、ラン科の植物などが基本的に安全と言われています。
猫ちゃんの安全を考えることは、私たち猫専門のスタッフが猫ホテルで安心な環境を整える上でも非常に重視している点です。
最近ではペットのために完全無農薬で育てられたお花も手に入ります✨
飾り方の工夫と毛玉の豆知識
安全なお花を選んだ上で、猫ちゃんが倒す危険がないよう飾り方を工夫するのも大切です。
ちなみに毛玉対策で猫草を与える方もいますが、無理に吐かせることは推奨されていません。
毛玉が気になる場合は、対策用のフードなどについて動物病院に相談することをお勧めします😌
猫ちゃんとお花が並ぶ素敵な空間で、皆様がより良い時間を過ごせますように🌸
【猫専門ペットホテル】プレミアキャットホテル&スパ東京赤坂店/飯田橋店は全スタッフ有資格者で旅先でも安心♪
当猫ホテルは港区や新宿区、文京区、千代田区などからもアクセスしやすい赤坂・飯田橋にございます。
猫ちゃんのお預けに、ぜひご利用ください😊